4月生まれのひな文鳥を飼いはじめました。挿し餌の作り方と与え方
2020.04.23.
4月22日に我が家にやってきたシルバー文鳥の平八(通称:平ちゃん)。
まだまだ赤ちゃんのひな文鳥ですが、お腹がすくのは一丁前なようで・・早速ご飯をあげてみたいと思います。
ヒナ文鳥に食べさせるご飯の作り方
近所のペットショップの店員さんにオススメしてもらい購入したこの「ニューペットリン」。小鳥向けの健康増進特殊飼料で、ペプチドグリカン・はちみつ入りあわ玉だそうです。
このニューペットリンの適量を専用の容器に入れます。適量がどれくらいか?ですが、ボクらも最初はわかりませんでした(笑)。毎回あげていると段々と分量がわかってくるようになると思います。
ただ、このニューペットリンだけでは少し栄養に乏しいみたいなので、こちらの粉も一緒に入れます。
粉の名称は忘れてしまいましたが・・栄養価の高い粉だとはペットショップの店員さんに教えてもらいました。この粉も少量ですが容器に加えます。
これでご飯の下準備は完了です。慣れれば簡単ですね。
沸騰させたお湯を加える
ニューペットリンと粉を加えた容器に沸騰させたお湯を入れます。
水分はあまり与えないほうがいいみたいなので、お湯の量はご飯全体が浸かるくらいでいいと思います。
お湯を入れ、熱を冷ましつつニューペットリンをひな鳥でも食べやすいようにふやけさせることがポイントです。浸すことはできますが、あわ玉は硬いのでふやけるまではなかなか難しいですが・・。
熱いお湯のまま食べさせると当たり前ですが火傷してしまうので、ぬるま湯になる程度に冷ましてください。お湯がいい感じに冷めるとご飯の出来上がりです。
作ったご飯をヒナ文鳥に与えます
ご飯ができたら専用のスポイトのような容器を使って食べさせてあげます。ボクらの場合は、平八のお腹の減り具合を確認しつつ大体4〜5時間おきに与えています。
この容器はスポイトのようですが違っていて、吸い上げるというよりは容器の中にご飯を入れるという感じです。はじめはなかなかうまく容器に入れられませんが、慣れてくると入るようになってきます。
容器の先端1センチくらいの長さまでご飯が入ればOK。このまま食べさせます。
ひな鳥なので自分から食べることはできないので、容器をのどの奥に思い切って入れてご飯を出すイメージで食べさせます。食べるというか飲ませるというほうが正しいのかもです。
ご飯を食べるときはとにかく声を上げる平ちゃん・・。
満腹に近くと同時に静かになっていきます。はじめのほうは一度の食事で挿し餌を5回くらい与えると満腹になってましたが、成長するにつれ7、8回くらいは食べるようになりました。
満腹の目安
お腹いっぱいになる目安としては、首の周りにあるご飯を一時的に溜める袋「そ嚢(そのう)」がご飯でパンパンに膨れ上がっていれば満腹だと思います。
初めて見たときはご飯が見える位置で溜まっていくのでちょっとびっくりしますが・・そういうものだそうです。
ご飯に慣れてくると、満腹になったら自分から食べるのを拒否するようになります。
こんな感じで平八はすくすくと育っています・・(笑)。
はじめまして!
シルバー文鳥の平八
2020年4月1日生まれ。4月22日にお迎えした、まだまだヒナ文鳥の平八(へいはち)です。ヒナ文鳥から成長していく様子を綴っていきます。
ただいま準備中です。